機動戦艦ナデシコ セカンドスト−リ−
無限の時空(とき)の中でみつけた、大切なモノ
―― ふたりで見つける場所へ (前編)――
「あ! "ス−パ−・佐藤" のお肉が、特売になってる♪」
遥家の居間で…特売広告を目にした…カイトは、早速夕食の献立を考える。
冷蔵庫の中身と昨日までの夕食のメニュ−を考慮した結果…
どうやら今日は、"チキンライス" と "卵ス−プ" と "和風サラダ" にしようと決めたようだ。
…ルリの好物でもあるから…と、結論して。
午前中に庭の掃除をして、先程少し遅い昼食…冷や素麺(そうめん)…を済ませて、今は一息ついていた。
「ミナトさんから預かったお金は…よし! なんとかできそうだ♪」
カイトは預かったカ−ドの残額を確認すると、玄関から走り出して…
元気良く…目的地へと向かった。
夏の日差しが眩しい 『オオイソ・シティ』
ルリとカイトは、この街にある "ハルカ・ミナト" の家に居候をしていた。
あの日…空港での悲劇があった後…
家に帰ると…いつもの狭い四畳半の部屋が、いやに広く感じられた。
そして、その空間の中で、二度と帰らない家族を待つのはあまりにもつらかった。
カイトの実家…御統家で葬儀を行い、しばらくはルリも滞在していたが、親愛する人の部屋がある家に居る事もルリにとってはつらかった。
そんな中、かつての 『ナデシコ』 の仲間達に…アキトとユリカの形見分けとして…
二人の名前が入った屋台のドンブリを渡した時に、ミナトがルリに自分の家に来るよう誘ってくれたのだ。
ルリはどうすればよいか迷っていた。
すると、カイトがルリに 「一緒にいこうか?」 と笑顔でいうと……
そのままルリも…不思議と…了解したのである。
環境を変えておたがい気持ちを変えてみようという、カイトの勧めであった。
『オオイソ』 にあるミナトの家に移ると、ルリはユキナに連れられて…早速…地元の学校に通う事となった。
ミナトは、一緒に来てくれたカイトも学校に行くように勧めたのだが、カイトはそれを丁重に断った。
カイトも学校へは行った事がなかった。 だが、戸籍上の彼の年齢は18である。
ユキナに 「だいじょ〜ぶだよ。 アンタ、童顔だから歳をごまかせるって♪」 といわれて誘われたのだが…
カイトは、ミスマル家に自分の場所があるのに、わざわざ無理を言って居候させてもらうのだから、と断ったのだ。
その代わりに…ミスマル家で自分は家事手伝いをしていたので…ハルカ家の家事を任せて欲しいと頼んだのだ。
ミナトは、そこまで気をつかわなくてもいいと断ったのだが、それを聞いたユキナは……
「それって、いいかも。 あたし "仔犬" って好きだし…うちの "番犬" 代わりにもなるかもネ♪」
おもわず "鬼畜発言" をしてしまい…うやむやのうちに…今日に至るのである。
実際…カイトの料理の腕が良かったので…食生活は向上したよん♪…とのユキナの感想である。
…ルリは、大切な家族を失なってしまったのに、カイトはどうしてこうも明るくいられるのか不思議に思っていた。
「たっだいまぁ〜!」
「…ただいま…」
まだ夏の明るい夕刻時に、ユキナとルリが今日も一緒に家に帰って来た。
「おかえり〜♪ 外、暑かったでしょ? 冷たいモノを用意しておくからね。」
台所で夕食の支度をしながら、カイトは玄関の方に向かって返事をする。 …すっかり "主夫" をしていた。
二人が二階へ上がって着替えている間に、カイトは冷蔵庫から良く冷えた麦茶を用意する。
縁側にある風鈴が "リ−ン" と澄んだ音を鳴らす。 夏のそよ風が心地いい。
居間のテ−ブルを拭いていたら、いつの間にか、ルリが先に降りて来たようだ。
「…あの…カイトさん…」
ハルカ家に来てから… まだそう経ってはいなかったが …少しだけ気持ちが落ち着いたようにみえる。
来た当初のルリは、生きる気力を無くしてしまったような表情をしていた。
目を閉じるとあの時の事を思い出してしまい、眠れない夜が続いていた。
それでもルリは涙を流す事はなかった。
そんな自分を…まるで "冷たい機械" のようですね…と寂しそうにカイトに呟くだけだった。
今のルリの表情もいつもの様に見えるが、ずっと側に居たカイトには、彼女の気持ちがよく解った。
ルリの冷淡な声の続きを、優しい仔犬顔をしたカイトは黙って待ってあげていた……
…が、そこに階段を急ぎ足で降りて来たユキナの声が鳴り響く。
「どたどたどたカイトちゃん! "今日のごはん" は、な〜にかな?」
思わず破顔するカイト。
ルリは、冷めた視線をユキナに向けた。
ユキナは、ふたりの様子を特に気にする事もなく、用意された麦茶を一気に飲み干す。
そしてカイトは、ユキナとの密かな約束を思い出して、意味ありげな笑顔をルリにみせた。
「まぁ、それはちょっとお楽しみに。(笑)」
「ただいま〜 ちょっと遅くなっちゃった。 ゴメンねぇ〜」
ミナトが帰って来たのは、それから一時間しか経っていない。
ちょうどルリは、カイトに頼まれたモノを買いに出かけている。
「いえ、ちょうどいいタイミングですよ、ミナトさん♪」
「じゃ、さっそく最後の準備をはじめちゃおうよ。 もうすぐ帰ってきちゃうから。」
予定していた計画を、なんとしてもルリが戻ってくるまでに完了させねばならなかった……
ルリは、ユキナのメモに書かれてあった店で買い物をし終わって、夕暮れの河原道を歩いていた。
もうすぐ家に辿り着く…
川の流れる水の音…
辺りから人の声が聴こえてくる…
最近のルリは以前にもまして、ボ−ッとする事が多かった。
いや、以前にも増して、余計な事を考えるようになっているのかもしれない。
学校で学ぶことは余り多くはなかったし、ユキナの友達ともあまり溶け込むことはできないでいた。
今の自分は、過ぎて行く日々にただ流されているのかもしれない。
時々、この世界には自分一人しかいないのではないか、と思ってしまう事もあった。
ふと気づくと、ルリはいつの間にか立ち止まっていた。
ミナトの家はあとすぐなのに、そこに帰ることにまだためらいがあった。
自分でもよく解らない感情だった。
でも… 穏やかな顔をした彼が、そこで待っていてくれる …と思うと、またルリは家へ向かって歩き出していた…
「…戻りました。」
玄関の扉を開けて家に辿りついたルリは、初めて家の中の様子がおかしいことに気がつく。
帰って来たのに、誰も返事が無い。 しかも家の中の明かりが消えていた。
ルリは…まだ自分が夢の中にいるのではないか? と思ったが…突然ハッとして居間へと駆け込んだ。
自分の周りから大切な人がまたいなくなってしまう事に、ルリは恐怖した。
「パ――ンッ」 「パパ――ンッ」
暗闇の中から突然乾いた音が鳴り響く!!
「きゃっ!!」
ルリは思わず悲鳴をあげる。
すると、同時に部屋の明かりがついた。
「おめでとう!!」
「おめでとう、ルリルリ!!」
「はっぴ−・バ−スデ〜、ルリ!!」
そこには、いつもと違うハルカ家の食卓がルリを待っていた。
"14歳の誕生日おめでとう、ルリちゃん"
という、メッセ−ジチョコがのったバ−スデ−・ケ−キが用意されている。
ルリが、居間の入り口でア然とした顔をしているので、三人は "してやったり" 顔で見合わせて微笑んだ。
そう … 今日は "七月七日" で … ルリの "14歳の誕生日" であった。
ルリは、今日が自分の誕生日であったことをすっかり忘れていた。
予想もしなかったみんなの行動に、すっかりひっかかってしまった事に気づくと……
「…ばか。」
『ナデシコ』 を降りて以来、ほとんど口にしなかった(卒業した)言葉を久しぶりに声に出していたのだった。
ひっかかってしまった自分に対してなのか、それとも呆れるような行動をしたみんなに対してなのかは、ルリには良く分からなかった。
けれど、その言葉を聞いたカイトは … 本当に幸せそうな顔をして … ルリに微笑んでいるのだ。
そんなカイトの顔をまともに見てしまったルリも … 思わず顔をそむけて … 頬を赤くしてしまうのであった。
… ほんと、バカばっか …
ちなみに、この計画の発案をしたのは…当然…毎日暇をもてあそんでいた(笑)カイトだった。
(意外と器用な)カイトの手作りケ−キに、14本のロ−ソクがたっている。
そして、そのロ−ソクの火をルリが … "ふっ" と … 吹き消した。
それぞれが用意してあったプレゼントをルリに渡していく。
カイトが作った夕食も、ルリの好きな物だった。
ユキナは、ルリのために歌を披露する。
ミナトは、自分のプレゼントの中身を説明して、ルリとカイトの顔を真っ赤にさせた。(笑)
カイトは、ミナトと一緒に選んだ "藍色の浴衣(ゆかた)" をルリに着てもらうと……
「想った通り、ルリちゃんによく似合っているよ♪」
と、嬉しそうにルリに微笑むのだった。
ルリは… そんなカイトの明るい笑顔を見て安心したのか …自分は一人ではない事に気づいて微笑み返す。
そして、そのまま庭先で …ルリが買って来た… "花火" をはじめたのだった。
去年の七夕は、『サセボ基地』 での長屋(抑留)生活だったが…整備班の仲間達が企画した…
盛大な "花火大会" を楽しく行った。 でも今年は … 少し … しみじみとした感じがした。
線香花火の灯火が、何故かもの悲しく思えてしまう…ルリだった。
…でも… 今日は、嬉しかったです … 久しぶりに夢を見ないで眠ることができそうです …
「いっけ――っ!! ゲキガンシュ−ト!!」
「なんの、ユキナちゃん! こっちは、ロケット・ファンネル…発射ぁ〜、どわっ!! あちち…」
「あんたたち… 怪我してもしらないわよ…」
ユキナと楽しそうに "ロケット花火" を打ち合うカイトの横顔をみて、穏やかな表情を浮べているルリは…
… 心の中で彼に感謝をしていた …
[
戻る
][
SS小ネタBBS
]
※飛鳥しゅんさんに感想を書こう!
SS小ネタ掲示板は
こちら
!
<感想アンケートにご協力をお願いします>
[今までの結果]
■読後の印象は?(必須)
気に入った!
まぁまぁ面白い
ふつう
いまいち
もっと精進してください
■ご意見・ご感想を一言お願いします(任意:無記入でも送信できます)
ハンドル
ひとこと